合唱指導志田雄啓、言語指導川合ひとみ(ドイツロストック音楽演劇大卒)、ピアノ経種美和子(新国、日生劇場などで活躍)に加え、本番の指揮者として、大阪交響楽団常任指揮者でウィーンで活躍中の寺岡清高氏を迎え、プロの室内楽での演奏になります。最高の環境の下、共立講堂の大舞台で第九を演奏しませんか?
初めて第九を歌う方も、久しぶりに第九を歌う方も大歓迎です!!
下記詳細をご覧の上、お申込みください
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます
ちよだ芸術祭芸術監督
志田雄啓
記
●公演名:第6回ちよだ芸術祭
●公演日:2024年2月25日(日)14:00共立講堂(神田神保町)
●演奏曲:交響曲第9番第4楽章(ベートーヴェン)、家路(ドヴォルザーク「新世界」より)
●合唱指導:志田雄啓(東京芸大卒音楽博士、第74回日本音楽コンクール第1位)
●コレペティ:経種美和子(武蔵野音大卒、新国立劇場や日生劇場などで活動)
●言語指導:川合ひとみ(東京芸大卒、ドイツロストック音楽演劇大学修士課程修了)
●ソリスト:Sop山口佳子、Alt栗田真帆、Ten志田雄啓、Bass藤岡弦太
●指揮:寺岡清高(大阪交響楽団常任指揮者、ウィーン在住)
●室内楽:ちよだ芸術祭チェンバーオーケストラ
コンサートマスター 森下幸路(大阪交響楽団首席ソロコンサートマスター)
●参加費:一般 16,000円+チケット2枚の販売協力
賛助会B.C.会員 15,000円+チケット2枚の販売協力
●定員:100名(Sop35名、Alt15名、Bass15名、定員に達し次第締め切り)
●注意事項:年齢制限なし
暗譜(ご希望の方にパート別音とりCDを販売)
楽譜は指定のものをこうにゅうしてください
●練習日程(場所は千代田区内の施設)
午前(9:15~11:45) 午後(14:00~16:30) 夜間(18:30~21:00)
①11/11(土)夜間 ②11/18(土)午前 ③11/25(土)午前 ④12/10(日)午後
⑤12/17(日)夜間 ⑥12/23(土)午前 ⑦1/7(日)午後 ⑧1/14(日)夜間
⑨1/20(土)夜間 ⑩1/27(土)午前 ⑪2/4(日)午後 ⑫2/12(月祝)午後
⑬2/17(土)午前 ⑭2/21(日)夜間 ⑮2/23(金祝)午後
・オケ合わせ2/24(土)時間未定 共立講堂
・GP&本番2/25(日)14時開演 共立講堂
※初心者講座開催時刻 午前➡9:05~9:15 午後➡13:15~13:45 夜間➡18:05~18:20
お申込みフォーム
https://forms.gle/f2NHRubjKrA8swDs9
〒108-0073
東京都港区三田1-4-46
TEL 03-3451-0227
FAX 03-3452-4590
e-mail t-mita@wakaba-kai.org